ブログのテンプレートの選び方
本日も、当サイトにお越しいただき、
ありがとうございます<(_"_)>
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【テンプレート】とは、
日本語では、『ひな型』です。
ブログやホームページをご覧になったとき、
見てみたいページに飛ぶボタンがあったり、
ブログの名前が、大きく表示されている、
看板があったり、
ぱっと見て、わかりやすい『表紙』になっていませんか?
サイトのデザインや
構成(ブログタイトルとか、メニューとか)
それから、
むずかしいことばですが、
『内的SEO対策』
— 内的SEO?ってなに?—
サイトの内側から施す対策です。
これをしていることにより、
『検索エンジン』でキーワードを検索したとき、
上位表示されやすくなります。
(1位~10位ぐらいまで。
検索した人に見てもらいやすい)
これは、一般の方が編集するのは、
とてもむずかしいです。
だから、テンプレートに
あらかじめ
SEO対策を施されているものを
選ぶことが
☆ 自分にとってもラクだし、
☆ サイトを、いろんな方に読んでもらえるために、
必要なのです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
稼げるアフィリエイターさんは、
それらの良さを知っていて、
実際にそれらが施されている
テンプレートを使用されています。
↓ つまり
稼げるサイトを作成するには、
ぜったい、使ったほうが良い!
ということです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
サイト(ブログ)を作成するということ
もし、アフィリエイターとして、サイトを作成されるなら、
覚えていてほしいことがあります。
■■□―――――――――――――――――――□■■
☆ 有益なテンプレートを使う
⇒ 売れる
⇒ 効果の出る
⇒ 集客のできる
■■□―――――――――――――――――――□■■
サイトを作成するとは、
上記のように、
ビジネス効果の出るサイトを作る。
といったことを、指しています。
テンプレートを使ってみよう
☆ テンプレートを使うと、
一からサイトを作成する必要がないので、
時間と労力の大幅カット。
また、サイト作成を学ぶ必要がありません。
☆ 内的SEO対策をプロが施している、
・ サイト作成スキル
・ マーケティングスキル
の両方を兼ね備えたテンプレートを、
選ぶことが大切です。
☆ いくらぐらいするの?
ピンキリですが、(0円~100万円以上)
「なら、無料でいいや~!」
って思いましたか?^^
稼ぐことを前提にした場合、
たいせつなのは、
■ 効果と意味のあるテンプレートをえらぶ
ということだと思います。
なぜなら、ビジネス効果のないテンプレートでは、
テンプレートを使う練習にならないし、
稼ぐという効果を得ることができないからです。
では、具体的にオススメのテンプレートって…
SEO初心者のわたしが使っているテンプレートは、
理想的な環境でありながら、リーズナブル!
使い方も、カンタン!
無料ブログを使われたことのある方なら、
すぐ使えます。
全てのニーズに応えるWordPressテンプレート【FMテンプレート】
ぜひ、ご検討くださいね。
__________________________
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
長くなってしまったので、続きは明日。
テンプレートの効果について、お伝えします。
引き続き読んでいただければうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_"_)m
Yoppi
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません