“昨日の自分から一歩進む”目標の立て方「ラーニングゾーン」まで細分化する

 

 

“インターネットビジネス”で

副業や起業を!

 

と思ったら、

 

 

まずやることは、

「目標設定」

という方は、とても多いですが、

 

 

あなたは

せっかく立てた目標、

 

『途中で挫折…』

 

なんてことになっていませんか?

 

 

 

そもそも、

 

・目標を立てても達成できないのはなぜ?

・モチベーションが続かないのはなぜ?

 

なのでしょうか。

 

 

それは、

 

「変わりたい!とでは思っていても

 変わりたくない!とが思っているから」

 

なのです。

 

 

 

でも、

 

「今までのままでは

 成功者にはなれない…」

 

と、がっかりしないでください。

 

 

 

達成できる目標設定について

解説します。

 

 

最後まで読んでみてください。

 

 

この目標設定の方法なら

 

あなたも

インターネットビジネス成功者に

なれます!

 

 

 

 

かわりたい…なのに変われない、、、

 

 

 

「ことしこそ資格を取るぞ!」

 

「ことしこそ月10万円を達成するぞ!」

 

 

特に

年の節目には

新しい目標を設定する方も

多いと思います。

 

 

 

しかし

 

5月…

6月…

 

と、トーンダウン。

 

 

「ま、いいか~」

と挫折、

そうして一年が終わる…

 

そんなご経験、

あなたにはありませんか?

 

それは、

 

 

頭 「わたしは、こうありたい!」

 

心 「いえいえ、不安だから
  
   変わりたくない、、」

 

と、葛藤しているからです。

 

 

新年度に目標を立てることで

 

思考と心の

ぶつかりあいが始まります。

 

 

新しい行動を起こすためのエネルギーは

消費され

 

モチベーションが低下していきます。

 

 

この繰り返しにより

6月ごろには、

 

「かわらなくてもいいか…」

 

と、挫折、

目標達成をあきらめてしまうのです。

 

 

しかし、

インターネットビジネスで成功するためには

 

 

この「恒常性」から

脱出する必要があります。

 

 

 

 

目には見えない3つのゾーン

 

人には

自分を中心とした

目にみえない3つの領域があります。

 

 

 

 

●コンフォートゾーン

 

 気心がしれた友人や地域

 自分にとって、快適な状態

 

 これまでに慣れた仕事を

 今までどおりのやり方でこなせば

 OKの状態

   ↓

 《快適》ではあるものの

 

 自己成長の点からは

 学びが少ないゾーンです。

 

 なので、そこに居続けていれば

 成長はできません。

 

 

 

●ラーニングゾーン

 

 引っ越しすること

 転職、あらたな出会い

 

 快適なゾーンから1歩、

 外へ抜け出た状態

 

 コンフォートゾーンより

 学びの質が高い

 

 ラーニングゾーンに自分を置くことで

 確実な自己成長ができる

 

 自分の現在の能力以上の負荷により

 「辛い」「苦しい」

 ゾーンと言える

 

 

 

●パニックゾーン

 

 変化により前より悪くなった状態

 ラーニングゾーンのさらに外側

 

 自分の能力の限界を超えた状態

 

 ラーニングゾーンを越えた

 パニックゾーンでは、

 そのままでは、学びは起きません。

 

 

 

 あらたな目標を立てても

 達成するまでの行動が続かないのは

 

 多くの場合、

 パニックゾーンの領域で

 「無理に行動を起こそうとするから」

 と、言われています。

 

 

 

目標達成まで行動が続かないのは?

人は、

ひとりひとりの性格や価値観が異なり、

目標、夢も異なります。

 

 

100人なら100通りの夢。

 

でも、

夢は100通りでも

ひとつだけ共通していることがあるのです。

 

 

その人が、

 

心から「やってみたいこと」が

夢や目標として設定される

 

という点です。

 

 

つまり、

「今の自分ではできない」ことです。

 

 

その夢や目標は

3つのゾーンのうち、

「パニックゾーン」に存在します。

 

 

夢や目標を設定したあとは、

高揚感があり、

 

 

「さあ、やるぞ!!!!!!!」

 

という高いモチベーション状態に

なれます。

 

 

実は、

この高いモチベーションが

行動を止めてしまう原因にもなっています。

 

 

 

 

たとえば

 

「夏までにマイナス20kg!」

 

という目標を立て、

 

「毎朝5km走るぞ!」

 

と、行動目標を立てたとします。

 

 

 

マラソンを習慣化できていない人にとって

 

「毎朝5km走る」

という行動目標は、

 

《パニックゾーン》の領域に存在します。

 

 

「かわりたくない」と、

心が抵抗し、

反発や精神的ストレスが起こります。

 

 

また、

パニックゾーンは

なにかを考えることができず、

 

★闘争 or 逃走

 

の二者択一の行動となり、

 

結果として「あきらめる」

ことになるのです。

 

 

 

大きな変化ほど、

大きな抵抗を伴います。

 

それが、モチベーション低下の理由です。

 

 

 

目標は細分化する

どうすれば

夢や目標に向けて

行動が継続できるのか。

 

 

それは、

目標を設定したあと、

 

 

必要な行動を

 

「ラーニングゾーン」まで細分化

 

することです。

 

 

 

本当の意味で「目標が叶う」とは

 

目標とする状態まで

「自らのコンフォートゾーンを

 広げていく。」

 

ということです。

 

 

 

最終目標を設定したあとに

 

自らの足で、

コンフォートゾーンの

外へ踏み出すための

具体的な行動目標が必須になります。

 

 

 

<行動目標の設定>

ラーニングゾーンを意識した

行動目標の設定

 

 

 

ラーニングゾーンは、

 

3つのゾーンのうちで、

もっともパフォーマンスを発揮できる

ゾーンです。

 

 

<コンフォートゾーンと
 ラーニングゾーン>

 

それぞれのゾーンは、

目には見えません。

 

 

では、

どこからがラーニングゾーンなのか?

 

 

その見極め点は、

 

自分が

「中程度のストレスと抵抗」

を、感じる行動目標かどうか。

 

です。

 

「少しがんばれば、できそうなことに

 チャレンジする」

 

これが

ラーニングゾーンの領域です。

 

 

 

「夏までにマイナス20kg」

 

という目標に対して、

 

「毎週1回は5km走ろう」

という行動目標なら、

 

恒常性の抵抗が小さくなり、

あきらめずに継続できます。

 

 

夢や目標を

 

「右脳」でイメージしたあとは

 

その夢や目標が達成できるまでの

“プロセス”を

 

「左脳」で論理的に

ラーニングゾーンになるまで

細分化しましょう。

 

 

 

参考までに…

 

※GTDワークフロー

 

[気になることリスト]

  ↓

処理1「自分が行動を起こすべき?」

 

●No→ゴミ箱、

    いつかやるリスト

    資料フォルダへ

 

★Yes→次に進む

  ↓

 

処理2「次の行動はひとつ?」

 

●No→プロジェクト化

★Yes→次に進む

  ↓

 

処理3「10以内にできる?」

 

★Yes→今すぐ行動!

●No→次に進む

  ↓

 

処理4「自分でやるべき?」

 

●No→依頼、連絡

★Yes→次に進む

  ↓

 

処理5「いつやるべき?」

★スケジュール化

  ↓

 

処理6「次にとる行動リストへ」

 

 

 

まとめ

「インターネットビジネスで

 成功したい!」

 

そのためには、目標を達成し

自己成長することが重要です。

 

 

快適なゾーン

「コンフォートゾーン」を抜け出し、

「ラーニングゾーン」に入ります。

 

 

ラーニングゾーンで

自分につらい負荷をかけることで

自己成長していきます。

 

 

 

目標設定から

具体的な達成法を

丁寧に教えてくれる教科書

 

ぜひ参考にしてみてください。

    ↓

 

<達成する人の法則>

⇒こちらからうけ取れます

※今なら¥2980→無料

 

 

 

 
 
 

【無料で

 あなたのビジネス成功のお助けをします。】

 
 
 
 
 
 

 

 

 

【無料】ブロガーのためのe-BOOK『心理学』を使って爆発的にアクセスを呼び込む、人に言いたくない方法

『THE SELECTED EYECATCH』

 

 

 

ブログを書いている人は

ここ数年でものすごく増えましたね。

 

 

それがアフィリエイトなどの

ビジネスのブログであった場合

読んでもらうために

いろんな工夫をしていると思います。

 

 

■ ブログタイトル

■ プロフィール

■ SEO対策

■ 記事作成

■ キャッチコピー

■ 画像

■ 更新頻度

■ ブログ全体のデザイン

 

 

この中で、読者集めに

もっとも効率的なのは…

 

 

 

「どうやったらブログのファンが増えるのかな?」

「毎回読んでもらえるブログって

 どんなブログなのかな?」

 

 

 

 

その答えが、このe-Bookに紹介されています。

『THE SELECTED EYECATCH』

 

 

 

解説をしてみようかと思ったのですが、

 

これはこのまま

直接読んでください。

 

 

冒頭から、驚きの展開です!

 

 

なぜ、あなたのブログに読者が来ないのか。

読者ファンを増やすために

いまやること。

 

 

これしかありませんね。

 

 

さっそくダウンロードして読んでください。

 

 

90ページに渡って

ある手法が凝縮された

有料級の一冊です。

 

 

 

 

 

 

********************************

 

あなたのビジネスの第一歩を応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事を読んだけど、もっと詳しいことを知りたい。

具体的に教えてほしい。

ちょっとだけ、質問してみたい。

質問はないけど、意見したい。

今さら聞けないことなんだけど…

 

 

大歓迎です♪

 

あなたのビジネス成功のお手伝いをさせてくださいね。

お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⇒ご意見箱はこちらから

 

 

【注意】ライティングを知らない主婦アフィリエイターは淘汰される!?

 
 
・サイトアフィリエイト
・メルマガアフィリエイト
・SNSアフィリエイト
・自社教材販売
 
 
アフィリエイトに限らず、
 
インターネットを使ったビジネスをしている主婦は、
絶対に手にしておいた方が良い教材、
 
むしろ、手にしておかないと
確実に損をするレベルの教材が、
 
期間限定で販売されています。
 
 
 
 
 インターネットビジネスでは
顔が見えない読者の心を動かして、
 
行動してもらう際に、
絶対に使わずに通れないのは、
 
「ことば」 ですよね。
 
 
 
つまり、インターネットビジネスで
もっとも大事になってくるのが、
「ことば」なわけです。
 
 
 
 
しかし
「ことば」なしに収入を得るのは、
不可能な業界にもかかわらず、
 
“ライティング”を自主的に学んでいる人が、
あまりにも少ないと思いませんか?
 
 
 
 
この事実は、とらえかたにもよりますが、
ある意味あなたにとって
 
【大きなチャンス】でもあるんです。
 
正しいライティングスキルを身につけてしまえば、
ライバルに圧倒的な差をつけることができます。
 
 
アフィリエイト市場にはこれからの未来、
次々と新たな人が参入してきます。
 
 
2016年に2000億円あったアフィリエイト市場ですが
2020年には3500億円にもなると言われています。
 
 
当然、
しっかりと「正しいライティング」を 身につけてくる人も
増えてくるでしょう。
 
そうなってくると、
ライティングに強いアフィリエイターが、
より報酬を得やすくなり、
 
ライティングに乏しい人は
いつまで経っても報酬を得られない という
 
二極化が強まってくると言われています。
 
 
 
これから先、
アフィリエイトで成果を出していくためには、
 
ライティングの知識やスキルが、
なくてはならない時代がやってくると予想できます。
 
 
 
とはいえ、
これまでの世の中には、
 
・概念的な話だけであったり、
・ 小手先のテクニック論だけであったり。
 
「これだ!」 と
心からオススメできるライティング教材がありませんでした。
 
 
しかし、
ついに、理想の教材が出てしまいました!!!
 
 
 
 
これさえあれば、
もう他のライティング教材は必要ない!
と言い切れる教材が、
 
 
期間限定で販売されたのです。
 
 
その教材の名称は、 「THE ESSENCE」 といいます。
 
 
 
 

どんな教材?

 
 
少しだけ内容をご紹介しますね。
 
・独自のライティングテクニックで
 月収1,000万円を得る講師“ともさん”の正体とは?
 
・テクニックを学ぶ前に覚えておかなければいけない、
 ライティングの本当の目的
 
・ライティングを上達させるために必要な4つのポイント
 
・ライティングの本質を学ぶ前に知るべき、ビジネスの本質とは?
 
・ライティングの軸となる3つの鉄板要素
 
・何を言うかよりもまず意識しなくてはいけない、たった1つのこと
 
・ブログやメルマガでも成約率を向上させる、ある1つの具体的テクニック
 
・「文章が苦手」と言う人が陥りがちな1つの落とし穴とは?
 
・たったこれだけ?!反応率が大きく変わる“言葉”の扱い方
 
・反応が出る8つの具体的コピーライティングテクニック
 
・商品のメリットだけを伝えてはいけない理由とは?
 
・ベネフィットを考える際に大前提として意識しなくてはいけない1つのこと
 
・欲求を刺激して心を動かすための2段階テクニック
 
・ライティングをする上で必須となるたった1つの要素とは?
 
・盲目的に信頼させてしまうライティングテクニック
 
・クロージングで絶対に使うべき3種の神器とは
 
・使い方次第ではただの煽り文章になってしまう禁断のテクニック
 
・4つのテクニックを駆使した心を動かす文章の具体的事例
 
・クロージングの最後に必ず入れておくべき、劇的効果アップテクニック
 
・読者の心に強烈な共感をもたらすことのできる1つのテクニック事例
 
・反応率を極限まで高めるための逆転の発想とは?
 
・メルマガ読者の集客で必要な2つの鉄板手法
 
・必ず覚えておくべきメールライティングの7つのポイント
 
・意識するだけで反応率が変わる!メルマガで意識しなければいけない3つのこと
 
・上手なタイトルを付けるための鉄板4ステップ
 
・開封されるメールとゴミ箱行きメールの決定的な違いとは?
 
・メールライティングとサイトライティングの決定的な違いとは?
 
・読者の欲求を理解できていないサイトの具体的事例
 
・良いサイトの文章が持つ4つの特徴とは?
 
・シェアされやすい文章とそうでない文章の違い
 
・記事ライティングの6つの具体的な手順とは?
 
・迷わずにスラスラとライティングが進む手法
 
・セールスライティングの反応率を上げるために使うべき“型”
 
・セールスライティングで意識しなくてはいけないたった2つの出口とは?
 
 
 
という内容を
3時間以上ものセミナー動画に
まとめたものになっています。
 
 
 
 
こちらの内容を見ていただけばお分かりの通り、
 
・サイトアフィリエイター
 
・メルマガアフィリエイター
 
・自社教材販売者 など、
 
 
 
インターネットビジネスで 成功を目指すあなたにも
 
ライティングの本質から、
状況に応じたテクニックを公開していきます。
 
 
これ1つあれば、
インターネットビジネスすべての ライティングを網羅していると
言っていいでしょう。
 
 
 
 
【THE ESSENCE】の生みの親は、
「ともさん」という人なのですが、
 
 
まさにこの方自身が、
ライティングで大成功をおさめられています。
 
 
「ともさん」は、 アフィリエイターでもあるのですが、
 
平均成約率が4%という案件であっても、
10倍の40%という数字を叩き出しているそうです。
 
 
 
そして「ともさん」が通常の10倍もの成約率を叩き出す、
ライティングの秘密を公開した教材が
 
「THE ESSENCE」というわけです。
 
 
 
 
 
この教材視聴者の声を見てみても、
非常に満足度が高いです。
 
 
---- 視聴者の満足度は 平均95.21点 評価額は21,518円 ----
 
と、評価されていました。
 
 
 
 

購入者さんの証言

 
 
 
今までただ思いつくままに文章を書いていたので、
基礎がまず駄目だったと言うことが分かりました。
 
また自分がどうして書けないか、
どれだけ自分本位の文章を書いていたかという事も
認識できました。
 
 
ちょっとした事なのですが
読者目線で考えれば納得出来ます。
 
 
「The・Essence」は
ライティングの基礎知識や、テクニック、法則、 が
分かりやすく説明されていて、
 
腑に落ちる事が盛り沢山です。
 
さらに自分の問題点も認識出来ます。
 
インターネットで情報発信を考えている方や
アフィリエイト初心者の方にぜひお奨めしたいと思います。
(Rさん)
 
 
 
 
見終わった後の感想は、
「まさに、ライティングのエッセンス!!」です!!
 
わたし自身、
文章を読むのも書くのも好きなので、
独学ながら、 さまざまなライティングを学んできました。
 
しかし、今一つ、ピンとこなかったのは、
あまりにもレベルが高すぎて理解できなかったり、
 
海外の事例が多すぎて
日本では違和感があるものが多かったのです。
 
 
単にテクニックとしてのノウハウだけでなく、
いかに読者との心のキズナを構築していくのか、
 
長く付き合っていけるのか
 
を、ベースにしたライティングは、
いつまでも使えるノウハウだと思います。
 
さらに、
メールとWEBサイトでの応用についても
具体的に書かれているので、
 
学んだテクニックをどのように使うのかも迷わないでしょう。
 
書籍などでは、
文章の書き方が分からなかった人でも、
 
『The・Essence』なら、何を準備をして、どのように書けばいいのか
具体的に分かるので、おススメです!
(足立さん)
 
 
 
 
ひとことで言うと
今まで何となく書いていたライティングテクニックが明確化されて、
本当に参加してよかったです。
 
教材のタイトルのとおり、
「本質」を突いたライティングテクニックで、
これなら読者の方に伝わるメルマガやブログが書けると確信しました。
 
ともさんの考えは
すべてゴールから逆算で設計されているため、
 
この通りやればライティングの目的が達成できる確率は
非常に高いと感じます。
 
テクニック面も、
ともさんが実践して効果があったものだけとなっていて、
理解すべきことが絞られています。
 
ライティング教材なんだけど、
 
メルマガやサイトアフィリエイトを実践している人にも、
取り入れて成果が上がることばかりですし、
 
逆にメルマガやアフィリ教材には
ここまで解説されていることは少ないので、
 
インターネットでビジネスをするには必須の教材ですね。
(飯村さん)
 
 
 
正直に白状します。
これまでライティングの重要性は認識していて、
それなりに勉強もしてきたつもりだったので、
あまり新しい内容も無いかな・・・
 
とりあえず復習のために観てみよう・・・
 
というような軽い気持ちで見たんです。
 
しかし、見終わったとき、
今までのライティングに対する考えが、
とっても浅かった・・・
ということを改めて認識しました。
 
やっぱり、本質をとらえている人の話は深さが違います。
 
いろいろな部分において、
なるほど!と感じるものがありました。
 
重要なことはものごとの本質であり、
表見上のテクニックではない。
 
このことはいろんなところで言われていますが、
恐らく腑に落ちていない人が多いのではないかと思います。
 
かくいう私もその一人でした。
 
本質が云々といえば、
一歩間違えば精神論的な展開になりがちですが、
この教材は全く違いました。
 
非常に緻密に、
かつ分かりやすく解説してくれたので、
難しいテーマにも関わらずとても良く理解出来ました。
 
同時に、ともさん、
どこまで考えてるんですか!
と感心しっぱなしでした・・・(笑)
 
「The Essence」は、
正直言ってかなりハイレベルな内容だと思います。
 
でも、感じさせないのは、
講師であるともさんの力量に違いありません。
 
特に、何故それが重要かということを徹底的に掘り下げて、
具体例を交えながらの説明は圧巻でした。
 
私自身、まだ完全には腑に落とし込めていない部分もあるので、
繰り返し見て、
自分の一部にしたいと思います。
(M.Tさん)
 
 
 
こんなに丁寧にともさんが高い反応を得ている秘訣を
バラしてくれてとてもありがたいのですが、
 
正直いってあまり広まって欲しくない教材です。笑
(森さん)
 
 
 
ボリューミーな内容はもちろん、
ライティングの本質から、テクニックまで
幅広いライティングノウハウで、
これだけのノウハウを活用しマスターできれば、
かなり強みにもなりますし、
どんなものでも売れるんじゃないかと思います。
 
この教材にあるノウハウは、
ネットビジネスのどの手法にも使えますし、
今後ずっと稼ぎ続けるなら知っておかないといけない内容だと思います。
 
また、ネットビジネスだけでなく、
リアルビジネスにも使えると思います。
 
今やっているビジネスにもおおいに活用できるので、
売上UPも期待できますね。
 
早速、取り入れていきたいと思います。
(華さん)
 
 
 
【第3章には、正直引きました】
第3章の『反応が出るコピーライティング8つの基本テクニック』では、
 
そのタイトル通り8つに絞ったテクニックを紹介していますが、
世の中で何十と言われているものを実践して
徹底的に絞った 『本当に効果的な』ものなので、
 
その内容は想像を遥かに超えるものでした。
 
こういう言い方が正しいのかは分かりませんが、
『かなりエグい』内容で、
「ここまで言ってしまって本当にいいのかな?」
とちょっと引くくらいの内容でした。
(纐纈さん)
 
 
早速ですが、今回の「the・Essence」の動画を視聴して、
ライティングの最も重要な本質について 正しい理解をすることができました。
本当にありがとうございます。
 
私は以前とあるアフィリエイトのメンターの方に
「WEBライティングはこの一冊があれば大丈夫!」 と言われ、
 
今までその本を参考にしてきました。
 
ただその一冊というのが、
ハッキリ言って内容が分かりづらいというか、
 
アフィリエイトをする上での具体例などが記載されていないので、
 
私が実践で活かすには満足がいかないものでした。
 
そして、今回のともさんの ライティング教材はどうだったのか?
というと・・・
 
いや~、本当に驚きました!
 
本質を重点に置きながらも、
かなり濃いライティングのノウハウや テクニックまで、
「これでもかっ!」 というくらい取り入れられていました。
 
とは言っても、
もちろん実践で活かすことのできる
何とも分かりやすい内容になっているんです。
(アツムラさん)
 
----
 
 
 今後、インターネットビジネスを続けていく人であれば、
一生手放せないバイブルになるかと思います。
 
それでいて、 ありえないほどリーズナブルなので、
はっきり言って買わない手はありません。
 
 

 

 

 

******************

 

記事を読んだけど、もっと詳しいことを知りたい。

具体的に教えてほしい。

ちょっとだけ、質問してみたい。

質問はないけど、意見したい。

今さら聞けないことなんだけど…

 

 

大歓迎です♪

 

あなたのビジネス成功のお手伝いをさせてくださいね。

お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⇒ご意見箱はこちらから

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

                 Yoppi

 

 

プロフィール

トップを走るスーパーアフィリエイター監修の「セミナー動画」を無料プレゼント!あなたのビジネスのお役に立ててください。


名前: Yoppi
職業: アフィリエイター
性別: ♀

お金はないよりあったほうがいいですよね?今より稼げるようになれば、生活も変わりますよね?どんな世の中でも自立して「自分で稼げ」たら安心ですよね?
このブログではどこよりも主婦に情報をお伝えしています。
プロフィールはこちらから

LINE@お友達登録はこちら
友だち追加



にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ

初心者でも使いやすいテーマ

No Widget

ウィジェットを設定してご使用ください

▲トップへ戻る